【帰ってきた】ガチ議論
このエントリーをはてなブックマークに追加

これまでの記事

toumei_r2

研究環境改善のカギは「透明性」だ!

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
11
成果をあげた研究者には大型予算を、研究者は実力の世界だ、競争上等!というムードで突っ走ってきたライフサイエンス分野ですが、相次いで大型の研究不正事件が発覚したことを通じて、研究者のみならず、広く社会に「ライフサイエンス領...続きを読む

start

ガチ議論企画2015、始動!

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
2
ヘンに厳しい競争、不安定な研究費とポジション、研究への集中を妨げるムダな諸手続き、etc。研究者のみなさん、こういった問題に悩まされたことはないでしょうか?そして、もしあれがこうだったら、これがああだったら、もっと研究に...続きを読む

MR900411320

ガチ議論サイトについての説明とコメントの投稿規定(暫定)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
8
ガチ議論サイトについての説明(暫定) 1:「日本の科学を考える(ガチ議論)」は、生命科学研究環境に対する諸問題を、研究者だけでなく政策サイドの人も巻き込んで議論することを目指し、2013年1月に立ち上げたフォーラムです...続きを読む

20140718c

研究者の議論をどう活かすか

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
3
 研究不正について当事者である研究者が議論することには一定の意義があることは間違いありませんが、一方でこれは研究者の間でコンセンサスが取れれば自ずと解決するという性質の問題ではないことは明らかです。特に再現性の検証が難し...続きを読む

20140620b

STAP問題を受けて②:CDB解体を考える

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
54
理研の「研究不正再発防止のための改革委員会」(以下、改革委)は「研究不正再発防止のための提言書」をまとめたが、これにより真の研究不正防止が果たされるのであろうか。 本コメントでは、改革委の提言の問題点と、日本の科学界全...続きを読む

20140620a

STAP問題を受けて①:研究者コミュニティの課題

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
5
STAP問題は、理研の問題に留まらず、日本の科学研究そのものへの信頼を失わせかねない状況を生んでいる。理研内での適切な対応を求めることは当然であるが、これを教訓として、日本の研究者コミュニティにおける課題を改めて検討し、...続きを読む

logo

「ガチ議論」をふりかえって

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
ガチ議論」企画を終えてのスタッフの感想をご紹介します。 . ガチ議論代表の近藤です。分生のガチ議論ライブからずいぶん時間が経ってしまいましたが、編集作業を終え、やっと当日の議論を公開することができ、大変う...続きを読む

gachi_3

「ガチ議論」シンポ・テープ起こし (6/6)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
前のページ - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 宮野 結構お金の話になったけどね、やっぱり、その、tweetにもあったけど、研究環境。僕さっき、ちらって言ったけど、それやっぱり、お金取ったっていう...続きを読む

gachi_3

「ガチ議論」シンポ・テープ起こし (5/6)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
前のページ - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 - 次のページ 宮川  日本学術会議の資料出していただけます?この資料の33なんですが。 宮野  20時回ってますね。どうしよう? 宮川...続きを読む

openaccess_1

論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
39
概要スピードやコスト、情報価値の重み付けなどは、科学技術研究に関する情報交換を行う上で重要な要素でしょう。これらにおいて、電子媒体は紙媒体に対し多くの面で圧倒的なアドバンテージを有しており、オープンアクセス化(OA化)は...続きを読む

gachi_2

「ガチ議論」シンポ・テープ起こし (4/6)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
前のページ - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 - 次のページ 宮野 よっし、分かりました。ありがとうございます。なるほど。そしたらいったん仕切り直しますけれども、おそらく…、またここでだら...続きを読む

gachi_2

「ガチ議論」シンポ・テープ起こし (3/6)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
前のページ - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 - 次のページ 安宅 今、近藤先生がおっしゃった話はすごく本質的だと思うんですけれども、企業の変革でもやっぱりそうなんですよね。全部一斉に変えるのは...続きを読む

gachi

「ガチ議論」シンポ・テープ起こし (2/6)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
前のページ - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 - 次のページ 原山 「個」対「システム」っていう、先ほど宮川先生のイントロなんですけれども、これはシステム的な問題であって、であるが故にシステムレ...続きを読む

gachi

「ガチ議論」シンポ・テープ起こし (1/6)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
1
お待たせしました!! 第36回日本分子生物学学会年会企画「生命科学研究を考えるガチ議論」シンポジウム のテープ起こしです。編集の都合上、前・中・後編と分け、今回はまず前編を公開いたします。中・後編のテープ起こしや、動画も...続きを読む

20140308

アンテナの高い奴ら、横につながって一緒に未来を変えよう!-サイエンストークス・インタビュー WITH 斉藤卓也(文科省大臣官房政策課 評価室長)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
文科省の「考えてる人」中堅代表、斉藤卓也氏のサイエンストークス・インタビュー!文科省の「なかのひと」が今、何を変えたいと思っているのか?そして東京オリンピック・パラリンピックに向けて文科省が発表した「文科省 夢ビジョン2...続きを読む

20140214

総合科学技術会議・有識者議員との意見交換会でのプレゼン資料

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
総合科学技術会議・有識者議員の方々に、2013年日本分子生物学会年会「ガチ議論」企画の説明を行い、 1) ネットを活用した現場の研究者との継続的対話の場を設けること、 2) 行政側の方々もそのような場にご参加いただき...続きを読む

uja

留学経験者は、海外日本人研究者のネットワークと、留学後のキャリアパスの整備を渇望している!

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
8
近年の日本ではグローバル化への危機感などとして留学を促進しようとする向きがあります。しかし、現在どれだけの日本人がどのような形で留学しているのか、その後のキャリアパスはうまくいっているのかなど、その実態を包括的に把握でき...続きを読む

d78ec8bf51ded727bb909a2646871ee7

12月5日「ガチ議論」企画詳細 (Ustream配信あります)!!

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
5
~12月5日(木)@神戸;科学技術にまつわる課題の議論は、この日、此所で完結する~ 第36回日本分子生物学学会年会企画「生命科学研究を考えるガチ議論」(協賛:Science Talks/カクタス・コミュニケーション...続きを読む

20131112b

「ガチ議論」企画参加パネリストのインタビュー

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
2
「ガチ議論」企画本番に先駆けて、参加パネリスト、ファシリテーターの方々にインタビュー・対談を行っています。 対談:文科省タスクフォース戦略室長 斉藤 卓也 氏 × 「ガチ議論」企画ファシリテーター・京都大学学際融合教...続きを読む

ss02

科学技術にまつわる課題の議論は、この日、此所で完結する!

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
50
本記事は、企画当日までに皆さんの問題意識をできるだけ多彩に集めることを目的としています! 記載した資料(pdf)をご覧ください。これは文部科学省科学技術タスクフォースが作成した科学技術にまつわる一連の課題シナリ...続きを読む

20131004

研究者と雑用

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
53
研究費をどのように分配するかというのは非常に難しいテーマで、たとえば基礎研究と応用研究、どちらにどれぐらい予算を配分するのが最適かという問題はすぐに答えが出るものではないと思います。一方で、総額はそのままに、研究費を実質...続きを読む

2-300

研究不正フォーラムの概要とご意見・提案の募集

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
81
分子生物学会年会の研究不正フォーラムの概要ができ上ってきました。以下は、年会プログラムに載せる告知です。 日程とタイトル 12月3日(火)10:00 ~ 11:30 研究主宰者や共同研究者が研究公正性に果たす...続きを読む

shingari04

しんがり研究

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
38
JST戦略創造研究推進事業の中で、最も成功したと評価されているのは「さきがけ」であろう。先頭を切って敵に突進する勇者である「さきがけ」は、まさに若い研究者の研究助成にぴったりのネーミングである。しかし、もちろん、戦(いく...続きを読む

20130924

安定性と競争性を担保する 日本版テニュアトラック制度の提案

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
47
【概要】 今日の日本の研究者社会では、常勤(任期なしポスト)と非常勤(任期付ポスト)の待遇の差が大きすぎることが原因となり、 研究力を持つ若手が参入しなくなったり、ポストをめぐる過度の競争のために生産性が削がれてし...続きを読む

20130918

ガチ議論本番のイベントについて

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
3
分子生物学会年会まで3カ月を切りました。本番のガチ議論イベントについてご説明させていただくと共に、当日までに話し合っておきたいことをいくつか提示したいと思います。 まず、期日ですが、12月5日の午後5時(くらい)か...続きを読む

20130916b

ScienceTalks ニッポンの研究力を考えるシンポジウム ~未来のために今、研究費をどう使うか~

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
ScienceTalks(サイエンストークス)から「日本の科学を考える」ガチ議論サイトの皆様へお知らせです。 Science Talksは、「ニッポンの研究力、このままではいけない!」と日々感じている研究者、政策関...続きを読む

20130826

<緊急>研究不正問題のまとめのお願い

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
69
文部科学省ではこの8月に「研究不正などに関するタスクフォース」を立ち上げています。このチームでは、福井副大臣を座長に文科省内の大学運営や研究に関わる部署の責任者ら6人で構成され、問題となっている事案の調査分析を行い、来月...続きを読む

20130731a

研究不正問題2 まっとうなデータと不正の境界はどこに?

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
48
コピペは言語道断ですが、世の中にはグレー領域のデータも存在します。このスレッドでは、どこからが許されない捏造になるのかを議論します。 ...続きを読む

20130731b

研究不正問題3 公正局の立ち上げは可能か、本当に機能するのか?

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
60
研究不正に対応するシステムとして 「公正局」の設立の必要性が叫ばれる一方で、それが本当に機能するのか、あるいは負の効果の方が大きいのでは、という危惧があります。このスレッドでは、 公正局について、おおざっぱにではなく、も...続きを読む

062513

捏造問題にもっと怒りを

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
4,699
この数年、論文不正問題が研究者社会に大きな影を投げかけています。 これまで分子生物学会は、「若手教育シンポ」という枠組みで、若手研究者が捏造に手を染めることの無いように教育をしてきたつもりでした。しかし、そのシンポの講...続きを読む