【帰ってきた】ガチ議論
このエントリーをはてなブックマークに追加

20130826

<緊急>研究不正問題のまとめのお願い

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
69

文部科学省ではこの8月に「研究不正などに関するタスクフォース」を立ち上げています。このチームでは、福井副大臣を座長に文科省内の大学運営や研究に関わる部署の責任者ら6人で構成され、問題となっている事案の調査分析を行い、来月中(9月)をめどに研究不正への対策を行う、とされています。
http://www.mext.go.jp/b_menu/daijin/detail/1338304.htm

この中間取りまとめを下敷きにして、来年度予算に間に合うように不正対策が作られるとなると、もう時間がありません。このサイトは、何人かの官僚の方や、影響力のある方も見てくれてはいますが、コメントの数があまりにも多い上に纏まっていないので、このままでは不正対策議論のためのデータとしては使えないでしょう。ですから、早急に纏めを行いたいと考えます。(ここでの議論が終わりにするわけではありません。)

もちろん、意見を集約するところまで行っていませんので、サイト全体としてひとつの提案はできません。しかし、議論を通じて皆さんの頭には具体案ができ上ってきていると思います。ですから、それをコメント欄にアップしていただけるようお願いします。また、いろいろな案を比較しやすいように、以下のフォーマットに従ってください。

1)字数は最大1000字
2)ORI(又はそれに準ずる機関)の設立を含む場合、(あ)規模、(い)構成員の条件、(う)業務内容、がおおよそでも良いから解るように
3)その対策により、現状の問題点(告発の困難さ、調査結果が出てこない、トップが被疑者だと公正な調査にならない、結果が出ても処分されない)がどのように改善されるかが解るように

それぞれの対策案に対し、アップした以外の人は、replyで良い点、悪い点を指摘してください。対策案をアップした人は、指摘をうまく盛り込んで、edit機能を使って対策案をより良く改定してください。その際、新しいコメントとして対策案をアップするのではなく必ずedit機能を使い、元の案を変更してください。
自分の意見とかなり近い案が既にある場合は、新しい対策案をアップするのでなく、既にある案に対し意見を述べることで、協力して洗練されたものにしてくれるとありがたいです。このedit機能を使うためには、対策案の投稿者は匿名ではできません。しかし、twitterの捨てアカウントを取るだけでアカウント付きの投稿は可能です。

理想としては、皆さんの作った対策案のまとめが、タスクフォースの会議の基本資料になってほしいと思っています。9月上旬に、でき上った対策案のリスト文科省に持って行き資料としてくれるように頼んできます。残念ながら、われわれガチ議論スタッフができるのはそこまでです。しかし、現場の研究者が公開で話し合ってまとめた記録です。その中に、実現可能で良いものがあれば、必ず何らかの影響力はあると信じます。

コメントを新着順に表示させるため
コメントはできるだけ下のボックスからご入力ください