【帰ってきた】ガチ議論
このエントリーをはてなブックマークに追加

ピックアップ

日本の科学力の向上へむけて

このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0

私達が望む神経科学の研究環境―よりよき現在と未来へ向けて Neuro2024ランチョン大討論会開催!

このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0

最新記事

20140620b

STAP問題を受けて②:CDB解体を考える

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
54
理研の「研究不正再発防止のための改革委員会」(以下、改革委)は「研究不正再発防止のための提言書」をまとめたが、これにより真の研究不正防止が果たされるのであろうか。 本コメントでは、改革委の提言の問題点と、日本の科学界全...続きを読む

20140620a

STAP問題を受けて①:研究者コミュニティの課題

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
5
STAP問題は、理研の問題に留まらず、日本の科学研究そのものへの信頼を失わせかねない状況を生んでいる。理研内での適切な対応を求めることは当然であるが、これを教訓として、日本の研究者コミュニティにおける課題を改めて検討し、...続きを読む

logo

「ガチ議論」をふりかえって

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
ガチ議論」企画を終えてのスタッフの感想をご紹介します。 . ガチ議論代表の近藤です。分生のガチ議論ライブからずいぶん時間が経ってしまいましたが、編集作業を終え、やっと当日の議論を公開することができ、大変う...続きを読む

gachi_3

「ガチ議論」シンポ・テープ起こし (6/6)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
前のページ - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 宮野 結構お金の話になったけどね、やっぱり、その、tweetにもあったけど、研究環境。僕さっき、ちらって言ったけど、それやっぱり、お金取ったっていう...続きを読む

gachi_3

「ガチ議論」シンポ・テープ起こし (5/6)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
前のページ - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 - 次のページ 宮川  日本学術会議の資料出していただけます?この資料の33なんですが。 宮野  20時回ってますね。どうしよう? 宮川...続きを読む

openaccess_1

論文のオープンアクセス化を推進すべき7つの理由と5つの提案

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
39
概要スピードやコスト、情報価値の重み付けなどは、科学技術研究に関する情報交換を行う上で重要な要素でしょう。これらにおいて、電子媒体は紙媒体に対し多くの面で圧倒的なアドバンテージを有しており、オープンアクセス化(OA化)は...続きを読む

gachi_2

「ガチ議論」シンポ・テープ起こし (4/6)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
前のページ - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 - 次のページ 宮野 よっし、分かりました。ありがとうございます。なるほど。そしたらいったん仕切り直しますけれども、おそらく…、またここでだら...続きを読む

gachi_2

「ガチ議論」シンポ・テープ起こし (3/6)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
前のページ - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 - 次のページ 安宅 今、近藤先生がおっしゃった話はすごく本質的だと思うんですけれども、企業の変革でもやっぱりそうなんですよね。全部一斉に変えるのは...続きを読む

gachi

「ガチ議論」シンポ・テープ起こし (2/6)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
0
前のページ - 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 - 次のページ 原山 「個」対「システム」っていう、先ほど宮川先生のイントロなんですけれども、これはシステム的な問題であって、であるが故にシステムレ...続きを読む

gachi

「ガチ議論」シンポ・テープ起こし (1/6)

ツイッターまとめ
このエントリーをはてなブックマークに追加
 
1
お待たせしました!! 第36回日本分子生物学学会年会企画「生命科学研究を考えるガチ議論」シンポジウム のテープ起こしです。編集の都合上、前・中・後編と分け、今回はまず前編を公開いたします。中・後編のテープ起こしや、動画も...続きを読む